《本日のフリーダムメッセージ》

~謝れない人、謝りすぎる人〜

 

海外にいくと
日本人がいかに、『すみません』
という言葉を頻繁に多用しているのかを感じます。

今日は、そんな『謝る、謝罪』について
お話していこうと思います。

謝れない人、謝りすぎる人。
これらは、全く正反対に見えるようで
根底の問題は、実は同じです。

『恐れ』『守り』が起因していて
発動しています。

謝れない人。
例えば、すみません。ごめんなさい。
と口では言っていたとしても
反省のエネルギーが、そこに込められていないのです。

更に謝れない場合
あなただって、こんな風な酷いところがありました。
という、言い訳が出てきたり
口では言い訳をしていなかったとしても
エネルギー的には含めて伝えており

そこが、相手に伝わるときには
一番、突出したエネルギーに
なってしまっていることがあります。

こうした、言い訳を含んでいたり
言い訳のエネルギーが強い人というのは

『自分が正しい、正しくない』
というところのトラップにかかっているのです。

正しい、正しくない。
勝ち、負け。

こうしたところが主体で生きているのです。

全然正しくなかったりする自分を認めたら
生きられないとか、立場が危うくなるという
恐れと守りによって生きているので

それを手放すことが出来ません。

ですから、誰かとの立場において
負けの状態を構築するのが
とても苦手です。

だから、何とか、自分の立場を
保守しようとするので
言い訳をするのです。

実は、負けても、何ともなりません。
そもそも、勝ち負けではないのです。

誰でも、愚かな時はありますし
誰でも、失敗する時はあります。

だからといって、その人自体が
それで決まってしまうかというと
そうではありません。

勝ち負けで動いていないと
謝罪するという場面一つとっても

本当にすみませんでした。

ということだけをシンプルに伝えられますので
相手に誠意が伝わります。

伝わりますので、許してもらえます。

許してもらえない時というのは
大抵の場合
わたしは悪かったごめんなさい。
(でも。。。でも。。。あなただって酷い!)

という風に、口で出していたとしても
出していなかったとしても
本人の自覚無しで、そちらがメインに
なってしまっているのです。

被害者意識が無意識下にあればあるほど
あなただって酷いというのが発動し
恐れと守りによって、本当には謝れていない
ということが起こるのです。

さて、今度は
謝りすぎる人。

実は、この人も
『恐れ』『守り』が起因していて
発動しています。

日本人は、このタイプも多いですね。

対して、悪いことでもないのに
先に謝っておいておくというようなスタイルです。

これは、どうして行うかというと
『先に謝っておく』ということが
ガード、先手になっているのです。

つまり、『怒られるのを避けるため』です。

よく謝ってしまうというところで
生きている人は、怒られることが実はとても苦手で
それに対して、先に防衛戦を張っているのです。

先に、謝罪しておくと
相手はあまり怒れなくなってしまいます。
それを、利用しているのです。

怒りというのは、人それぞれ。
個々の価値観や個々の必要なことを
学ぶために、怒りが存在します。

怒りは悪者では無いのですが
悪者にしてしまっていると
極端に、怒られることと
自分が怒ることを嫌います。

しかし
何が怒ることになって
何が怒らないかということは
人によって、千差万別です。

だから、何に対しても
謝罪する癖がついてしまうのです。
すべての怒りを防衛しようとすると
どうしてもそうなります。

謝れない人と
謝り過ぎる人。

『恐れ』『守り』
が発動しているので起こることです。

ありのままの自分を認められたり
どんな自分でも愛せたり
弱かったり脆かったりする自分を許せたり
すればするほどに

素直に、謝ることに抵抗を感じなくなりますし
謝りすぎなくなっていくのです。